● 07年 8月16日〜8月19日 六呂師高原温泉キャンプグランド
  
福井県勝山市平泉寺町池が原230-50  (キャンプ場HTTP://)

温泉が有るキャンプ場で昨年行き、我が家では、お気に入りのキャンプ場になりました。と言うことで今年も行ってきました。
そして、どうせならと、キャンプでは初めての挑戦になる3泊4日に挑戦です。
もう一度お気に入りのポイントをまとめると、
@平均10×10m、100uのサイトの広さ(Cサイトは10×20m 200u有り)。
A場内の温泉は24H入りたい放題。 (ホテルの温泉は別料金だが設備が充実している。)
Bレンタル道具・遊具、また売店が良く整っている。 C場内に釣り堀有り。 D大きくはないですが、場内にミニプールが有る。
E夜、外灯の下でカブト・クワガタがGETできる。 (もちろん山の中で探す事も可)
F近くに無料で参加できる、自然観察センター(プラネタリウム&星空観察ツアー)、牛がいっぱいの牧場有りで子供達も楽しめる。
G近隣に恐竜博物館、少し足を延ばせば九頭竜湖と観光の名所もあり。
詳しくは、キャンプ場のホームページ参照して下さい。


写真をクリックすると大きいサイズで見れます。
戻るときは、ブラウザの「戻る」を押してください。

8月17日



8月16日



今年も来ました「六呂師高原温泉キャンプグランド」奥越高原牧場の、牛の顔の刈り込みが出迎えてくれます。

8月18日




8月19日



 サイトが広いと余裕をもってセッティングできます。「snowpeak」の「ランドステーションL」の後ろ側を、2本のポールではね上げ、そこに、テント「アメニティドーム」の入り口がくるようレイアウトしました。
 「ランドステーションL」内のキッチン・ダイニングレイアウトは、キッチンスペースとダイニングスペースを分けるように、「キッチンテーブル」と「ネットラックスタンド(天板仕様)」をカウンターに見立て、調理台として、また、キッチンとダイニングの料理等の受け渡し場所のイメージでレイアウトしました。
 リビングスペースは、「ランドステーションL」手前側に、「焚き火台L」を配置し、焚き火を囲むように、ゆっくりと腰を深くかけられるイス、「Take!チェアTake!チェアロング」をレイアウトしています。この「snowpeak」の提案する、SLS(Snowpeak Layout System)がとても気に入っています。
 今後、このレイアウトが我が家の基本形になりそうです。


セッティングも完了し、少しゆっくりしてから夕食の準備です。
キャンプ場
入り口と、
管理棟です。
今年も「Cサイト」を選択しました。場内の中央通りに面していて、少し人通りが多いのですが、炊事場が近く、何よりもサイトの広さが、幅10m奥行き20m有るので広いのが魅力です。元々2区画分のサイトらしいのですが、リピーターや連泊の方にゆっくりしてもらうのに2区画分を1サイトとしているそうです。
夕食のメインは、「ローストビーフ」です。約800gの牛モモ肉を凧糸で縛るのにも思わず力が入ります。ニンニクの欠けらを肉の切り込みに入れ、
表面をこんがりフライパンで焼き、ダッチオーブンに野菜を添えて入れます。
今回、香り付けするために、ダッチオーブンの下には、桜の燻製用のチップを入れました。そして鉄串で肉の温度を確認しながら待つこと約40分、
中心まで火が通ったと思う、「ここだっ!」というタイミングでダッチオーブンから出し冷まします。(待ちきれないのでナイロン袋で包み氷で冷やしました。)
十分に冷えたのを確認し、中味を見てみると(緊張の瞬間です。)、完璧です!!、かつて無いぐらい、お店で売っている物より完璧です。(^^;
サイドメニューとして餃子の皮で、
ニラと解凍したシーフードミックスを巻き、
フライパンで焼く「シーフード棒餃子」。
妙に子供達が面白がって巻いてました。
ご飯物は、フライパンで
「アサリピラフ」。
みじん切りの炒めた玉ねぎと、
缶詰のアサリを入れ
炊き込みます。
なによりも「ローストビーフ」が美味しくて、お酒が進む進む。
子供達も「お肉、お肉」と言いながら、かなり食べてました。
なんせ800gも有るので、明日の朝の分も見越し
作ったのですが、このままでは無くなりそうなので、
途中でクーラーの中へ仕舞いました。(^^;
夕食後は恒例の花火。
サイト前の通りでできるので楽です。
ただ、禁止されてる打ち上げ花火を、
近くでする方がいましたが、
やめてほしい物です。
今だにマナーの悪い人は何処にでも
いるもんです。(`-ω-´)............。
朝のサイトの様子。
どこのキャンプ場も、サイトがこれくらい広いと良いのですが…。(贅沢?)
今回は表札を
ちゃんと持ってきました。
ゆっくりと温泉に入った後(24時間、時間を気にせず入れるのがよいです。)焚き火をしながらとまったりしてました。
そして、夜も更けると寒いこと…。昼間暑くて夜寝れるか心配だったのですが、0時を回った頃、たぶん気温は20℃位だったと思います。
(体感的にですが、シェラフに入らないと寒くて寝れませんでした。)
2日目の朝、少し曇っていたので天気が心配でしたが、昼にはすっかり晴れてました。
前もって何処に行くか決めず、その場その場、行き当たりばったりで決める我が家。(^^;
朝食時にその日一日の計画を考えます。そして、今年は、星空観測会(スターウォッチングネットワーク)に参加するということになりました。
(”ゆうゆう”も夏休みの自由研究の題材に、”K”は流れ星を見たくて見たくて…。(^^))
土曜日の星空観測会(スターウォッチングネットワーク)だと予約いらないみたいなのですが、一応確認するために「自然保護センター」へ。
買い物をして、14:00到着。今日も、たいがい暑いです。(*´Д`*)
朝食は前日に予約した「焼き立てパン」と、
ホテルの方で買える、「奥越高原牛乳」。
そして、昨日の残りの「ローストビーフ」です。
「あッ!」という間に無くなったのは、
言うまでもありません。(^。^;)
(^^;
さっそく出迎えてくれました。

この「奥越高原牧場」で
飼われている牛は
全て雌で乳牛だそうです。
そして行動開始です。まずは今年も「奥越高原牧場」の牛さんに挨拶をしに行きました。
しばらく見ていると、
白と黒にペイントされた、
牛柄の四駆が来て、
これから暑くなるので、
高台の塩場に連れて
行くそうです。
牛を追いかける犬まで、白と黒の牛柄なのは笑ってしまいました。
(子供達は子牛と勘違いして「あの子牛走るの早ッー!!」とおどろいてましたが。(^^)
センター内を一通り見学し、
職員の方に、申し込みを
聞くと、参加人数に定員が
有るため申し込んだ方が
よいとのことで予約しました。
行く途中に、
ひまわり畑にて。
一度キャンプ場に戻り昼食です。
暑い時は、
あっさりと、
冷やしうどんで。
昼食後は、キャンプ場内の
ミニプールで一泳ぎ。
水が冷たいです。ヒィィ(゚Д゚ ;ノ)ノ
キンキンに冷えてます。(笑)
その後はサイト裏を流れる
小川で小魚を捕まえ中。
昼寝後、星空観測会が19:30からなので、早めの夕食です。
夕食のメインは「シーフードパエリア」で、まずニンニクを炒め香りをとばし具材を炒めた後、白ワインで少々煮込みます。具材を一旦取り出し、今度は米を炒めます。取り出してあった具材を再び混ぜ水を入れ塩で下味を付け、少々煮込みます。その後、水が減りかけたら鮭・海老・ウィンナーを形良く並べ上下から熱を加えます。(上火が少々強めでした・^^。)
サイドメニューとして、タコブツとニンニクの芽を、
おろしニンニク・塩胡椒・醤油で炒める「タコブツとニンニクの芽炒め」です。
「自然保護センター」に車を止め、
山上にある星空観測所へ行きます。
始めプラネタリウムで、これから見る
星空の説明を受け、外に出てブルーシートを
敷き寝ころんで星空観察を開始。雲も無く、
目が慣れてくると満天の星空が見える見える。
またサラダとしては、刻んだみず菜の上にスモークサーモンをのせ、
カルパッチョ用のドレッシングをかける「水菜とサーモンのサラダ」です。
パエリアは火が強く少々焦げ付きましたが美味しく、
特に「タコブツとニンニクの芽炒め」は、簡単に作れ美味しいのでお勧めです。
夕食後、後かたづけを早々に済ませ、星空観測会(スターウォッチングネットワーク)に参加するために「自然保護センター」へ。
約1時間見てる間、星座の説明・見方を教えてもらい詳しく理解でき、何よりも流れ星が3個も
見れたのが感動でした。その他にも人工衛星がこんなに沢山動いて?いるとは思いませんでした。
キャンプ場に戻り今晩も恒例の花火。その後マッタリタイムです。”ゆうゆう”と”ママちゃん”は
温泉に入りに行きましたが、”K”は遊び疲れたのかコットで寝てしまい温泉に行けませんでした。
そして、今日も残念な事に、コテージ(私達のサイトからは結構遠いのですが)宿泊の若者達の
マナーの悪さ、さすがに打ち上げ花火は、23時位にやめましたが、0時を過ぎても外のテラスで
どんちゃん騒ぎ。近くのキャンプサイトの方は大変だったと思います。
案内にはマナーが書いてありますが、こうゆう事を注意できるサイト管理者が居るキャンプ場もこれからの
キャンプ場選びの重要な要因かなと考えてしまいました。
今日も晴れ。(^O^)
アイスクリーム・チーズ・バター作りを体験できますが、今回アイスクリーム作りに”K”と”ゆうゆう”が挑戦。(と言うか半分くらい手伝いましたが…。)
出来は、○ーゲン○ッツをアッサリした感じで、ムチャクチャ美味しいです。
朝食は、
・カニバターライス
・サラダ
・高原牛乳
・昨日の残りの
タコブツのニンニク炒芽
次に向かったのは、「サンフィッシュランド」。
今晩のおかずを・・・。マルボウズでした。

昨年もマルボウズで、今年も・・・。
どうも六呂師の”鮎”とは相性が悪いみたいです。
〜(6 ̄  ̄)ポリポリ
朝の
サイトの
様子
爆睡中! 朝だよー^o^
昨日温泉入ってない”K”
朝から入りに行くと、
貸し切り状態でした。

写ってる”おしり”は気に
しないで下さい。(●´ェ`●)
ちょうど今年始めての赤ワインの仕込みが
終わった直後でした。
しっかりワインの試飲と、案内には
ありませんでしたが勝手にブドウの
試食させてもらいました。
( ̄¬ ̄) ジュル・・・。(すいません。)
ふるさと自然公園内にある、ミニ動物園と遊具施設で一遊び。
3日目
今日は、キャンプ場の周辺で
いろんな体験や観光を
してみようということに。
まずは「ミルク工房 奥越前」へ。 本当は4日前までに予約必要みたいですが、前日に予約入れました。空きが有ればOKみたいです。(^^;
そして道端に「試飲できます」の案内が出ていた「白山ワイナリー」へ。(決して「試飲」にひかれたわけではないです。^^;)
あっちこっちと
昼食も食べずに、
見て・遊んで回ってました。

。。。いかんですね!(;^_^A
”K”の、「お腹すいたー!」の一言で、食材の買い出しにスーパーへ行き、キャンプサイトに戻り夕食の準備です。
夕食のメインは「牛肉のやわらか煮」で、炒めた牛肉・玉ねぎを水・コンソメで煮込み、
途中ケチャップを入れます。完熟トマトではなく、ケチャップで味付けすることで煮込んでいる内に
甘みが出て、まろやかな味になります。肉もダッチオーブンで煮込むことでやわらかくなりますし、
さらに、仕上げに生クリームを入れ食べるので、「トマトベースの味を基本に、肉がやわらかく
口ざわりの良い、まろやかなスープ」に仕上がりました。
サイドメニューとして、大きめの焼いた海老の
上に、長ネギのみじん切りをオリーブオイル・
塩・胡椒で炒めた物をのせるだけの
「海老のネギ塩焼き」.
ご飯ものは、じゃこと煎りゴマをごま油で炒め、
焚いたご飯にゆかり・青じそと混ぜ合わせる
「じゃこ飯」です。
お腹空いてるので、
お手伝いにも
気合いが入る”ゆうゆう”と”K”
( ̄¬ ̄) ジュル・・・
「牛肉のやわらか煮」は少し多めに作り残しておいて、
明日の朝パンと一緒に食べようと思ってましたが、
間食です。(特に子供達w( ̄Д ̄;)wワオッ!!)
「海老のネギ塩焼き」.は、塩・胡椒が効いていて
お酒のあてに、ぴったりです。
夕食後、またまた恒例の花火。
その後、温泉に入り、マッタリタイムです。
焚き火の前で、お酒をちびちびとマッタリするのに購入した
snowpeak」の「Take!チェアTake!チェアロング」ですが、
”ゆうゆう”に占領されっぱなしでした。

(*´;ェ;`*) うぅ・・・
とうとう最終日です。
撤収もあるので、朝食は前日に予約しておいた
チョット塩辛いけどなかなか美味しい「ピザ」と高原牛乳。

そして、撤収作業2時間。ヾノ´д`)..暑い〜
(撤収後は温泉で汗を洗い流して帰るのがお勧めです。)
キャンプ場を後にし、恐竜街道(国道157号線)を走り恐竜博物館へ。
恐竜博が行われた跡地ということで、
あまり期待してなかったのですが、
公園とも隣接し敷地が広くなんだかすごそう・・。

建物からして造りがすごい・・・。(・∀・)
まずは入り口でパチリ。

で入ってみると、建物からして
こった造りで、思ってたより
沢山の化石やフュギアが、
再現していて凄かったです。
入って凄く長いエスカレーターで下層の階へ、
化石の展示物の多さに驚き、恐竜の化石に食べられる人。゚・(ノ∀`)σ ププッ!
子供達が恐竜の折り紙を
折りたいとの事で、「ダイノライブラリー」へ。
説明見ながらでも難しいです。(^^
とりあえず、
「プテラノドン」と「ディアノサウルス」完成。
(←よかったら折り方参考にして下さい。)
特別展「クジラが陸を歩いていた頃 −恐竜絶滅後の王者
も見ました。(実物はでっかいですネー。)
お昼ご飯を軽く済ませ、
遊具も充実しているので、
子供達はひたすら遊ぶ遊ぶ・・・。
大人は休憩・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いいかげん帰らない・・・・・・・・?
( ̄。 ̄)ボーーォ
帰り車内で子供達は爆睡だったのは言うまでもありません。(^^:
最後に、始めての3泊4日のキャンプでしたが、キャンプ場や周辺施設が充実していて、まだまだ遊び足りない感じでした。また来年も行きたいなー。
inserted by FC2 system